将棋 次の一手ぴょん!紹介・サポートページ
iPhone/iPad/iPod Touch対応アプリ「将棋 次の一手ぴょん!」は、将棋の対局中の一場面を切り取り、「次の一手は何か!」を考える、将棋問題集アプリです。
機能
- 次の一手問題が3択式で出題されます。
- 問題集は30問の問題からなり、3問のおためし問題が含まれています。
- 問題集を購入すると、その問題集すべてに解答できるようになります。
- 一度解答した問題は、同じ問題集のすべての問題を解答した後、再び挑戦できます。(練習解答はいつでもできます)
配信中の問題集
入門編
- 入門編・符号を覚えよう
- 将棋のルールを覚えた方へ向けた、最初のステップです。符号を覚えると、本や観戦記がスムーズに読めるようになります。
- 入門編・駒を取る・打つ・成る
- 問題を解きながら、まずは駒の動きに慣れましょう。駒のそれぞれの特性が、自然と身につきます。
- 入門編・両取りをかけてみよう
- 駒の損得は、とても大事なことです。両取りの形を覚えて、実戦でも技をかけられるように練習しましょう。
初心者向け
- 初心者向け基礎編
- 将棋のルールを覚えた初心者向けの問題集です。序盤~中盤の基礎を勉強できます。
- 初心者向け序盤編
- 将棋の序盤戦の手筋で、初心者が覚えておくと応用が可能な問題を集めました。
- 初心者向け八枚落ち
- 八枚落ちの実戦からの出題です。駒落ちからしっかり学ぶと将棋の基礎力が違います。
- 初心者向け四間飛車
- 初心者におススメの戦法といえば、やっぱり四間飛車!この問題集で、四間飛車の必修手筋を学びましょう。
- 初心者向け矢倉
- 将棋の基本「数の攻め」がマスターできます。自分の駒を協力させて、相手玉を寄せ切るまでの流れを掴みましょう。
中級者向け
- 中級者向け・終盤編
- テクニックと読みの力、両方をパワーアップして、上級者を目指すための問題集。実戦からの出題です。
- 中級者向け・六枚落ち
- 一点集中「数の攻め」を、実戦の形から学べます。また、攻めの主役である飛車・角(大駒)を成るためのポイントも身に付きます。
力試し
- 力試し・中盤編
- 実戦の中盤を題材にした、有段者向けの問題集です。高段者でも解き応え十分です。
- 力試し・中盤編2
- オーソドックスな手筋から、最新の感覚に基づく一手まで、女子アマ大会や女流棋士の対局を中心に、幅広く問題を集めました。
- 力試し・終盤編
- 実戦の終盤を題材にした、有段者向けの問題集です。正確な読みの力が実につきます。
- 力試し・終盤編2
- 実戦での再現性の高い手筋から、正確な読みに基づくプロの華麗な技まで、アマチュア実力者を目指す方向けの問題を集めました。
- 力試し・中終盤編3
- 女流棋士の棋戦や女子アマ大会などの実戦から取材した問題集です。基本的な手筋から、中盤の構想力、終盤の正確な読みをきたえることを目的としたものまで、多彩な問題を取り揃えています。
あそびかた
タイトル画面
- 問題集の一覧が表示されます。問題を解くにはここからスタートします。
→「問題集一覧画面」へ - 新しい問題集の購入画面に移動します。
新しい問題集がリリースされると、アプリ起動時にお知らせが表示されるので、アプリのアップデートをしてください。
→「ストア画面」へ - このアプリ制作者の紹介画面に移動します。また、この画面から解答記録のリセットができます。
- 現在の解答状況を表示しています。すべての問題集の問題についての正解数を示す数値が表示されます。
問題集一覧画面
問題選択画面
- タイトル画面に移動します。
→「タイトル画面」へ - 問題集一覧画面に移動します。
→「問題集一覧画面」へ - アプリ全体の問題数と正解数です。
- 現在表示中の問題集の問題数と正解数が表示されています。問題集購入前は、左上に「おためし版」と表示されます。問題集を購入すると、すべての問題に解答できるようになります。
- 問題を表示するボタンです。タップすると、問題画面に移動します。
→「問題画面(解答)」へ
「―」は未解答、「×」は不正解、「○」は正解を表しています。右下の緑の丸は解答権を表しています。
→「解答権について」へ
問題画面(解答)
- タイトル画面に移動します。
→「タイトル画面」へ - 現在の問題集の名前と問題番号、解答した正誤が表示されています。タップすると、問題選択画面に移動します。
→「問題選択画面」へ
正誤は、「―」は未解答、「×」は不正解、「○」は正解を表しています。右下の緑の丸は解答権を表しています。
→「解答権について」へ - 前の問題を表示します。
画面を左から右にフリックして前の問題を表示することもできます。 - 次の問題を表示します。
画面を右から左にフリックして次の問題を表示することもできます。 - この問題の問題文が表示されています。
表示エリア右にある上下の矢印は黒く表示されている場合には文章が続いていることを表しています。表示エリアをスワイプして文章をスクロールできます。 - 3つの解答例です。ここから「次の一手」と考える答えをタップしましょう。
解答すると、〇×が表示されて、選択した手に駒が移動し、解説が表示されます。
→「問題画面(解説)」へ
問題画面(解説)
- 指した手の解説が表示されます。
- 着手した手が表示されます。盤上の駒は太字で表示されます。
- 解答選択画面に戻ります。
→「問題画面(解答)」へ - 解説を一手戻します。問題図まで戻ることができます。
盤上の左側をタップしても同様に一手戻します。 - 解説を一手進めます。
盤上の右側をタップしても同様に一手進めます。
解説文の最後に「おわり」が出ると、解答した選択肢の解説は終了です。問題に戻って、別の選択肢の解説を確認するか、次の問題に挑戦しましょう。
ストア画面
- タイトル画面に移動します。
→「タイトル画面」へ - 購入した問題集のリストアをします。アプリの再インストールや、同じAppleIDの別のデバイスでアプリをインストールしたときにこれまで購入した問題集を再取得できます。
- 問題集を購入する前の表示です。配信日、問題数、問題集名称、解説、価格が表示されます。
もし、ネットワークに接続できないなどで、問題集情報を取得できない場合には、「問題集の情報を取得できません」と表示されますので、ネットワーク接続を確認後アプリを再起動してください。 - 問題集を購入した後の表示です。
解答権について
- 問題を解答した記録をアプリに残すには、解答権がある状態で問題を解く必要があります。
- 解答権がある状態で問題に解答すると、画面上に大きく○か×が表示され、「問題画面」、「問題一覧画面」の正誤表示が更新されます。
- 解答権がない状態で解答すると、解説文表示エリアに小さく○×が表示され、正誤表示は更新されません。
- 同じ問題集のすべての問題に解答すると、解答権が回復します。
- 解答権を回復するために、既に正解した問題(○がついている問題)を解答する必要はありません。
- 正解した問題に再び挑戦して、不正解を選択しても記録は正解のまま更新されることはありません。
問題集のすべての問題を正解すると・・・
1冊の問題集すべてに正解すると、正解の○とともにオリジナルキャラクターが登場します。すべての問題集を全問正解していろんなキャラクターを集めましょう!
よくある質問の回答
iTunes Storeなどに寄せられたご質問・お問い合わせの回答です。
- Q1.Retinaディスプレイ版iPadでプレイした際に、選択肢が問題文と重なってしまう
- A1.本体のバージョン 1.0.1 で修正しましたので、アップデートをお願いします。
- Q2.問題集が購入できない
-
A2.OSをiOS 7にアップデートした際に問題集が購入できない・リストアできない現象が起こる場合があります。下記の対策をお試しください。
- 本体の再起動
- OSをiOS 7.0.2以上にアップデート
- アプリをいったん削除してから再インストール
- Q3.アップデート後に購入済み問題集が未購入になってしまう
- A3.アップデート後に購入済み問題集が未購入になってしまう場合には、「ストア」画面の右上の「リストア」をタップして問題集の再取得をしてください。購入時と同じAppleIDであれば、無償で再取得できます。
上記対策で解決しない場合は、下記「お問い合わせ先」のフォームにてご連絡ください。
更新情報
- 2017年12月1日 ver.1.4.0
- 入門編「両取りをかけてみよう」配信
- 初心者向け「矢倉」配信
- 中級者向け「中級者向け・六枚落ち」配信
- 2015年12月11日 ver.1.3.5
- 入門編「符号を覚えよう」配信
- 入門編「駒を取る・打つ・成る」配信
- 力試し「中終盤編3」配信
- ストアの問題集説明の表記を変更しました。
- その他軽微な修正
- 2014年5月20日 ver.1.2.4
- 初心者向け「初心者向け八枚落ち」配信
- 初心者向け「初心者向け四間飛車」配信
- 中級者向け「中級者向け・終盤編」配信
- 問題集一覧にストア一覧と同じように難易度ごとの区切りをいれました。
- 2013年11月21日 ver.1.1.4
- レイアウトに関する不具合の修正
- その他軽微な修正
- 2013年11月14日 ver.1.1.3
- 初心者向け「初心者向け序盤編」 配信
- 力試し「力試し・中盤編2」 配信
- 力試し「力試し・終盤編2」 配信
- その他変更点
- タイトル画面のレイアウトを変更しました。
- 「ストア画面」、「問題集一覧画面」の問題集の表示順序を難易度順に変更しました。
- 2013年7月29日 ver.1.0.2
- 各問題集にTweetボタンを追加しました。
問題のご意見・ご感想どんどんつぶやいてみてください! - 不具合・その他修正
- 問題集を未購入でリストアすると、リストア処理が長時間終了しない問題を修正
- ストア画面で表示するダイアログ内容の調整
- その他軽微な修正
- 2013年7月8日 ver.1.0.1
- 不具合・その他修正
- iPad(Retina)で表示がおかしくなるのを修正
- 問題集の配信日が違っていたのを修正
- サポートページへのリンクがクリック領域を拡大
- 問題集一覧のおためし版問題集の背景色を変更
- 2013年7月1日 ver.1.0
- アプリ配信
- 初心者向け基礎編 配信
- 力試し・中盤編 配信
- 力試し・終盤編 配信
スタッフ
監修・問題提供
- 公益社団法人 日本女子プロ将棋協会(LPSA)
- http://joshi-shogi.com/
開発・配信
- 株式会社 サンビジネス
- http://www.sunbi.co.jp/
パンフレット
問い合わせ先
お問い合わせはこちらのフォームよりお願いします。
※App Store、iPhone、iPod touch は、米国および他の国々で登録されたApple Inc. の商標です。
お問い合わせ・ご相談
お問い合わせ・ご相談の際には、下のボタンよりお問い合わせフォームへお進みください。